シカゴぼっち

シカゴ郊外に在住。夫に息子ふたりの4人家族。

Google Domainでハテナのドメイン登録した話

少し前の話になりますが、無料版のはてなぶろぐから、はてなProへ変更しました。
そこから独自ドメイン登録まで、私のやり方でやろうとした方法がなかなか探せなかったので、誰かのためになる日が来ることを願ってまとめてみます

  さて、今回は少し長くなりそうなので、目次をつけてみます!w

はてなProへ変更

まず、私の場合はてなProにすることに躓きました!
調べてみると、はてな登録時の住所が海外だから…Σ(゚□゚;)!

※張っていたリンクが無効になったようです(;'∀') 要ははてなさんに連絡して、海外に住んでいるが、Proにできない。日本と行き来するので、住所を日本にできないか、とメールしました。

ここに書かれている通り、はてなさんにメールしてその日は就寝…
翌日には居住国が日本に変更されていましたヽ(^o^)丿
はてなさんのレスポンスの早さに感謝です✨

そこからはてなProへの変更に関しては、たくさん書かれている方がいますので、それらを参考にしたほうがいいかと思います。
ちなみに、私はこちらを参考にしました!

www.mutant-tetsu.comMutant-Tetsuさんの記事はとても参考になりました!

独自ドメイン登録

私の場合、問題はここから。
私は一応日本のクレジットカードは持っていますが、次に日本で暮らすのはいつになるのかわかりません。
5年後か、10年後か…
さらに我が家は駐在員Visaでこちらにいますが、会社での所属は現地採用のようなものなので、日本での収入はありません。
よって日本の貯金を切り崩すことになるため、日本のクレカ使いは避けたい、というのが本音。

www.alena-lib.com

彼女の記事を読むと、海外クレカで日本の大手ドメイン登録会社での登録は難しそう…
でも彼女と同じエックスサーバーならできるかも?と思って登録してみました。

まさかのエックスサーバーで登録できず…
厳密にいうと、登録情報うんぬんでエラーが出て、電話をしないと先に進めません、とメールが来ました。

そして私は電話が苦手(´・ω・`)
さらに子供がいると、こういう電話で時間がかかりそうな場合はさらにおっくうになってしまうのです💦
なので、ここでわたしの心が折れました。
以前運営していたブログからGoogle Adsenseのアカウントはもっていたので、特にはてなで独自ドメインにする必要性も強く感じるわけではなかったので、とりあえず独自ドメイン取得は暗礁に乗り上げました。

独自ドメイン取得再開

しばらく放置していた独自ドメイン。
Proになっても引き続きHatenablogの名前を使ったままでした。
引っ越しもひと段落して落ち着いてきたので、またブログをいじりだした私。

そこで、やはり独自ドメインがほしい!と思い始めました。
でも、日本のドメインは嫌だ…
なので、アメリカでのDomain登録業者を探しました。
Google検索して、まず出てきたのは、Google DomainとGoDaddy
Google Domainは読んで字のごとく、Googleが管理するDomain登録事業です。

f:id:Chicagobocchi:20170908231453p:plain


以前はGoDaddyに委託していたのを、自ら事業にのりだすことになったとか。
ほほぉ。
Googleという名前につられてGoogleでChicagobocchi.comのドメインを購入しました。
ちなみにお値段はWhois情報公開代理が無料でついていて、年間14ドル。
Whois情報公開については、ここで詳しく書かれています

CNAME設定につまづく

もう、つまずいてばかりです。
購入してから気が付いたのですが、Google domainの欠点は日本でまだ一般に提供されておらず、Google Domainについて日本語で検索するとGoogle Suiteという企業向けのドメイン登録のものばかりでてきます。
取得したドメインとはてなを紐づけるためにCNAME設定が必要らしいのですが、それをGoogle Domainでどうやるの~!?と半ばパニック。

もうやだ。めんどくさい。なんでこんなことになってしまったの!
でも、これをしないことにはせっかく購入したドメイン料が無駄になります。

半ばやけくそになりながら一日中ネットで検索しまくりました。
どこを探してもCNAME設定が見つからない…!

f:id:Chicagobocchi:20170908233014p:plain

たぶん直感では、この矢印のところで設定しそう。
でも、どこ?なに?わけわかめー!!!!
そこで見つけたこちらの記事。
GoDaddyで登録されているので、参考になりました。

www.mana-cat.com

そこの要領で、先ほどのところの一番下にあるところ

f:id:Chicagobocchi:20170909014217j:plain

青い矢印のところですね、そこをクリックしてみると

f:id:Chicagobocchi:20170909014353p:plain

おぉ~!あるじゃないかCNAME!会いたかったよ~!
@の下のNameの?を見ると、

 A domain, subdomain, or host. See Resource Records for formatting examples. The default is @.

 という説明文が出ます。
なので、ここはwwwなのかな、と思ってwwwを記入。
まぁ、間違っていたら直せばいいですからね!

(そしてTTLは3600にしたはずなんですが、なぜか1hになってますね😅)
なぜ?w
さらにDATAに”hatenablog.com.”と打ち込みました。
あとはADDをクリック…

…なにも起きません。
エラーも出ず。

わからない!これでいいのか?

ハテナ側での設定

Domain側(?)での登録はできたとみて、とりあえず、先ほどのMutant-Tetsuさんの記事を参考にはてな側でも設定をしました。
こっち側の設定はとても簡単!✨

しかし、私の場合反映されるのが遅かったため、「ドメイン設定をチェック」をクリックしてみても エラー としか出ませんでした😢

その日は諦めて就寝。

設定反映成功

翌朝、起きて家事を一通り終えてはてなをチェックすると…

f:id:Chicagobocchi:20170909020017p:plain

設定状況が有効になってますヽ(^o^)丿
反映に時間がかかっていたんですね、きっと。
無事にできてよかった!

やっとできました!
Proになってから、ここにたどり着くまで2週間近くかかっています…
長い道のりでした…(-_-;)

Verdict

もしも、私のようにどうしても日本のクレジットカードを使いたくない!という場合を除いては、Google Domainではなく日本のDomain登録の会社がいいと思います。
(特に安いわけでもないですしね😅)
何かあった時に、頼りになるサイトが英語だったり、専門的すぎると本当に意味が分かりません…そもそも、わたしもこの設定であっているのかどうかさえ自信がないです💦
今回は無事に登録できたようなので一安心…

おかげさまで、無事にwww.chicagobocchi.com となりました👏(/・ω・)/

以上、ネットに大して詳しくもない私が血迷ってGoogle Domainに登録した話でした。