かれこれ転勤や進学での”渡米”は4回目です。
その時々の暮らしや事情で持っていくものに差はありますが、ほかの方のブログを読んでいると大体似たような感じですね。
そこで、今回は我が家が今回特別に買ったもの/買う予定の物を書いてみようかと思います。
1.電動歯ブラシの替え
アメリカの普通の歯ブラシを使っていたことがありますが、なにせ大きい。
こんなところまでアメリカンサイズ!って突っ込みたくなるくらい大きいので、細かいところが磨けている気がしません。なので、お気に入りの歯ブラシがある方は持っていくほうが無難。
2.ラップ

サランラップ 22cm*50m 2本パック(1セット)【rank_review】【HOF07】【サランラップ】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > キッチン用品・雑貨・エプロン > ラップ
- ショップ: 楽天24
- 価格: 792円
使ってびっくり、アメリカのラップのクオリティの低さ(;゚Д゚)
切れるのがパシッと決まらなくて、ストレスたまります。
ずーっと日本のものを使うのは経済的に大変なのはわかりますが、当面の間は持って行ったもので乗り切ろうと思っています。
3.野菜パウダー
アメリカは引っ越し荷物に食品を入れるのは禁止されているので、これはスーツケースで持っていきます。
長男がものすごーーーーーーく偏食なので野菜パウダーでマフィンやパンなどを日々せっせとこしらえています。以前アメリカにいたときは野菜をすりおろして混ぜて…とやっていたのが、パウダーあるとかなり作業が簡略化!
日々、何か使っているものがあれば、ぜひ持っていくことをお勧めします。
4.乾物
切り干し大根の煮物が大好物の私。もちろんアメリカでも日系スーパーに行けば買えるけれど、なにせ日本のような値段では買えません。軽いし、いくつかスーツケーズに入れていきます☺
5.クイックルワイパーのシート

クイックルワイパー 立体吸着ドライシート(40枚入)【イチオシ】【クイックルワイパー】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > 清掃用ワイパー
- ショップ: 楽天24
- 価格: 810円
アメリカの家はほぼカーペットの場合もありますが、もちろんフローリングの場合も多々あります。実際、私が以前住んだ家のいくつかは全室フローリングでしたし、友達の家もフローリングが多いです。引越しの家が決まっていて、フローリングなら持って行って損はないかも。。。
6.虎屋の羊羹

- ジャンル: スイーツ > 和菓子・駄菓子・中華菓子 > ようかん > 小倉ようかん
- ショップ: cocorich楽天市場店
- 価格: 2,880円

- ジャンル: スイーツ > 和菓子・駄菓子・中華菓子 > ようかん > 小倉ようかん
- ショップ: cocorich楽天市場店
- 価格: 4,580円
向こうで知り合いに配るもよし、自分でお茶をすすりながらちびちび頂くのもよし。
以前アメリカにいたときは貴重すぎてなかなか手を付けられませんでした。
今回もたまに日本の味が恋しくなった時のために持っていこうかと思います。
賞味期限が長いのもうれしい。
9.日本のお皿
今使っているものではなくて、「新しいもの」ということです。
向こうにもお皿はもちろん売っていますが、なかなか好みのシンプルな軽めのお皿を探すのに苦労しました。
とりあえずこの前ポチって、届くのをわくわく待っているのがこちら↓
ほかにも野田琺瑯なども買いました(^^♪

野田琺瑯 野田ホーロー ホワイト シリーズ スクウェア S・M・L 3点セット ホーロー 琺瑯製品 保存容器 のだホーロー 日本製
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 容器・ストッカー・調味料容器 > その他
- ショップ: アドキッチン
- 価格: 3,866円
とりあえず思いつくものざっとあげましたが、食べ物の多さよ…(;´・ω・)
「へぇ~こんなもの持っていく人もいるんだね」という気持ちで読んで頂けると嬉しいです。