シカゴぼっち

シカゴ郊外に在住。夫に息子ふたりの4人家族。

わたし流、家計簿の付け方

お金に関する記事や、家計簿のことが書いてあるのを読むのが好きな私。
アメリカ人の家計簿のブログなどを定期的に読んだりもしています。
そしてほかの人の家計の管理方法もとても気になる…(*'▽')
なので、今日は私の家計簿の付け方について書いてみようと思います。

今までいろいろな家計簿の付け方の情報を仕入れては、試していました。

が、しかしなにも続かない(/・ω・)/
でも、2年ほど前にまじめに頑張り始めて、まだ続いている方法があります。

それがMintです。
ご存知の方も多いかな?
クレカや銀行のアカウントとリンクさせて、一つのサイトでいくつものアカウントが一気に見れるようになってます。
超便利!(*'▽')

f:id:Chicagobocchi:20170831043414p:plain

以前、働いているときはお金の動きを確認するだけで特にBudgetを組んだりしたことはありませんでした。
というか、忙しすぎてそんな時間もなかった💦

しかし、MintにはBudgetというToolがあり、月々のおおよその予算を決められます。
なので、わかりやすくて、例えば洋服を買いすぎた月があると、その月はもう自制するとか、できます。
↓ こんな感じで、予算オーバーするとバーが真っ赤になります(〃ノωノ)

f:id:Chicagobocchi:20170831043824p:plain

そしてサンキュ!とか読むと、たまに出てくるのが、冠婚葬祭費用などは、封筒に月々別に取っておいて、必要な時は、そこから出す。という技。
しかし、しかしですね。いちいちキャッシュを下すのが面倒で、私には続かず(T_T)
普段はだいたいカードで決済が多いので、銀行のATM🏧はめったに行かないので、面倒で😨

しかし、そこはMintで解決しました。

f:id:Chicagobocchi:20170831053433j:plain

予算を組み立てるときに、青い線のところをチェックしておくと、額が繰り越しになるので、数字上はお金がたまっていく計算になります。
もちろん、その分はSavings Accountに移すなり、自分でわかるように管理しないといけないですが、それが目に見えることで私は管理が楽になりました。
そして何より、銀行に行く手間が省ける!
クリスマスやお誕生日のイベントごとも、これで月々お金を計算上積み立てて、貯まった金額でやりくりしています。

ただ、Mintはカードとリンクしているという性質上、支払ったお店によってGroceryだとか仕分けるので、同じGroceryストアの中で、工具やいすなどを購入した時は、Splitしなくてはいけないです。それがちょっと面倒かな💦
でも、機械はお店と金額のデータだけを見て、何を買ったかまでは把握できないので、仕方ないと割り切っています😅
Personal Capitalも一応登録していて、見たりはしますが、やはり日々の家計簿はMint頼りです。

Personal Capitalは、もう少し投資に重点をおいている印象です。さらにFinancial Advisorに無料で相談できるのが、心強い。

ここまでMint一辺倒で褒め倒して(?)ますが、Mintにはひとつ、私の中で欠点がありまして。(ちなみにMintの回し者ではないです!)

それが月々の使った額の推移がわかりづらい、お金が前に比べてどれだけ貯まったか、わかりづらい、という点です。

そこは、仕方ないのでExcelに書き込んで管理しています。

f:id:Chicagobocchi:20170831050318j:plain

私はエクセルが比較的好きなので、ここは別に苦になりませんでした。
手書きで細かく書き込んで、電卓をたたくより、私にとっては楽です(''ω'')

ここまですると、月々の出入金の推移をグラフにするのもできるし、月の使途をパイチャートにすることもできる!(したことないけどw)
後は、一応銀行の残高をStatementがきたときに確認して、それを書き込み、お金の貯まり具合を見てニヤニヤするためのエクセルシートもあります。笑

ちなみに貯金は月々貯める金額を、逆算して、その額が給料日にSavings Accountと投資用の口座にうつるようにAutomatic Transferを設定しているので、それ任せです。

以上が大まかな私の家計の管理です。
欲を言えば、もう少し効率よくお金のflowがわかるといいですが、Excel使うのは好きなのでしばらく、このままかな💦

でも、「ほかにもこんな便利なサービスあるよ~!」っていうのがあれば、教えてください( *´艸`)